


Printer
Web入力するものの入力確定後に「入学志願票」の印刷が必要になります。志願者は事前にご自身でプリンターを準備してから、印刷を行ってください。
It will be necessary to print out the "Applicant Entry Form" after completing Admission Web Entry procedures.
Applicants are responsible for making their own arrangements for printing.

Recommended environments
[OS環境]
Windows 7, 8, 8.1, 10
Mac OS X
[Webブラウザおよびバージョン]
Internet Explorer 11(Windows版)
Safari(Mac版)
Firefox
Google Chrome
上記推奨外のOS環境、WEBブラウザソフトおよびバージョンを使用されている場合はうまく作動しない場合があります。ご留意ください。Windows 7, 8, 8.1, 10
Mac OS X
[Webブラウザおよびバージョン]
Internet Explorer 11(Windows版)
Safari(Mac版)
Firefox
Google Chrome
[Operating System]
Windows 7, 8, 8.1, 10
Mac OS X
[Web browser and version]
Internet Explorer 11 (Windows)
Safari (Mac)
Firefox
Google Chrome
Windows 7, 8, 8.1, 10
Mac OS X
[Web browser and version]
Internet Explorer 11 (Windows)
Safari (Mac)
Firefox
Google Chrome
Please note that it may not operate smoothly when using OS environments, WEB browser software, and versions other than those listed above.
※推奨したWEBブラウザであっても強いセキュリティが設定されている場合、うまく表示されないことがあります。 下記のJavaScript、SSL、各種セキュリティソフトの設定方法を参照してください。
* Strong security setups may prevent even recommended web browsers from being properly displayed.
Please refer to the setting information regarding JavaScript, SSL, and various security software.
Please refer to the setting information regarding JavaScript, SSL, and various security software.

PDF
Web入力するものや入学志願票、受験票のPDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は下記のアイコンからインストール(無償)してください。
Adobe Reader is required for using the Admission Web Entry System, and viewing and printing the application sheet for computer processing and the examination ticket.
For those who do not have Adobe Reader, it can be installed (free) by clicking on the icon below.
![]() |
アドビシステムズ社が配布しているAdobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。 |

Enabling JavaScript
当WebエントリーシステムはJavaScriptを利用しているページがあります。下記の方法を参考に、ブラウザの設定画面でJavaScriptを有効に設定してください。
The Admission Web Entry System has pages that use JavaScript.
Follow the instructions below to enable JavaScript in your browser settings.
[JavaScriptの設定方法]
Internet Explorer バージョン11(Windows版)の場合
「ツール」
「インターネットオプション」
「セキュリティ」
「レベルのカスタマイズ」
「スクリプト」以下にある 「アクティブ スクリプト」項目を「有効にする」にチェックを入れる
「OK」
Safari(Mac版)の場合
「Safari」
「環境設定」
「セキュリティ」
「JavaScriptを有効にする」にチェックを入れる
「クローズ」
Firefoxの場合
「ツール」
「オプション」
「コンテンツ」
「JavaScriptを有効にする」にチェックを入れる
「OK」

「ツール」






「Safari」





「ツール」




[Enabling JavaScript]
For Internet Explorer 11 (Windows)
Tool
Internet Options
Security
Custom Level
Under “Scripting,” place a check in “Enable” for “Active Scripting”
OK
For Safari (Mac)
Safari
Preferences
Security
place a check in “Enable JavaScript”
Close window
For Firefox (Windows)
Tool
Options
Content
place a check in “Enable JavaScript”
OK

Tool






Safari





Tool





SSL Settings
出願に関する情報はすべてSSLにて暗号化して送信されます。下記の方法を参考に、ブラウザ設定画面でSSLの設定を有効にしてください。
All information related to applications will be encrypted by SSL for secure transmission.
Follow the instructions below to enable JavaScript in your browser settings.
[SSL / TLSの設定方法]
Internet Explorer バージョン 11(Windows版)の場合
「ツール」
「インターネットオプション」
「詳細設定」
「セキュリティ」以下にある[SSL3.0を使用する]「TLS1.0を使用する」「TLS1.1の使用」のチェックを
外し、「TLS1.2の使用」にチェックを入れる
「OK」
Safari/Firefox/Google Chromeの場合
最新版では、標準で「TLS」通信が有効になっています。
最新版以外をご利用の場合は、最新版へアップデートしてください。

「ツール」



外し、「TLS1.2の使用」にチェックを入れる


最新版では、標準で「TLS」通信が有効になっています。
最新版以外をご利用の場合は、最新版へアップデートしてください。
[How to enable SSL/TLS]
Enabling SSL/TLS in Internet Explorer 11 for Windows
Go to the Tools menu
Click Internet Options
Click the Advanced tab and scroll down to the Security section. Check Use TLS 1.2 and
uncheck Use SSL 3.0, Use TLS 1.0, and Use TLS 1.1
Click OK
Enabling SSL/TLS in Safari/Firefox/Google Chrome
TLS 1.2 is enabled by default for the latest version.
Upgrade the browser to the latest version if you are not using the latest one.

Go to the Tools menu


uncheck Use SSL 3.0, Use TLS 1.0, and Use TLS 1.1


TLS 1.2 is enabled by default for the latest version.
Upgrade the browser to the latest version if you are not using the latest one.

Security software
上記すべての設定をおこなっても出願手続きに不具合の出る場合は、セキュリティソフトが影響している可能性があります。その場合は、一時的にセキュリティソフトのすべての機能を無効に設定するか、セキュリティソフトを終了してから画面操作を行ってください。If you still have problems with application procedures even after completing the above settings, they may be due to the security software you are using.
In this case, temporarily disable or quit the security software.
※セキュリティソフトの機能を無効に設定する前に、ウィルス定義ファイルを更新するなどセキュリティソフトを最新の状態にアップデートした状態で、コンピュータ内のすべてのファイルをウィルス検索(スキャン)してください。
※セキュリティソフトに関する設定方法については、セキュリティソフトのマニュアルを確認するか、各セキュリティソフトメーカーのサポートセンターに問い合わせてください。
* Before disabling security software, update security software by updating the virus definition file, etc., and do a virus scan of all files on your computer.
* For details on setting security software, check the manual or contact the manufacturer's support center of your security software.